室伏広治
[Wikipedia|▼Menu]

日本官僚室伏 広治むろふし こうじ
スポーツ庁長官在任中に公表された肖像写真
生年月日 (1974-10-08) 1974年10月8日(49歳)
出身校中京大学体育学部
中京大学大学院体育学研究科
称号紫綬褒章綬章
博士(体育学)
スポーツ科学者
公式サイト ⇒室伏広治 オフィシャルWEBサイト
第2代 スポーツ庁長官
在任期間2020年10月1日 - 現職
テンプレートを表示

室伏 広治

2011年世界陸上優勝時
選手情報
フルネーム室伏 広治
Koji Murofushi
国籍 日本
種目ハンマー投
所属ミズノ
出身地愛知県豊田市
身長187cm[1]
体重98kg[1]
自己ベストハンマー投:84m86

獲得メダル

陸上競技
オリンピック
2004 アテネ男子ハンマー投
2012 ロンドン男子ハンマー投
世界陸上選手権
2011 大邱男子ハンマー投
2001 エドモントン男子ハンマー投
2003 パリ男子ハンマー投
アジア大会
金 1998 バンコク 男子ハンマー投
金 2002 プサン 男子ハンマー投
1994 広島 男子ハンマー投


編集 

室伏 広治(むろふし こうじ、Koji Murofushi、1974年昭和49年〉10月8日 - )は、日本ハンマー投選手、スポーツ科学者、陸上競技指導者。スポーツ庁長官(第2代)、東京医科歯科大学非常勤講師[2]

2004年アテネオリンピック ハンマー投の金メダリスト。陸上・投擲種目で金メダルを獲得したのはアジア人史上初の快挙。ハンマー投のアジア記録・日本記録保持者。日本選手権で前人未到の20連覇を達成している。父親の室伏重信もアジア大会5連覇、日本選手権10連覇している。

1984年に室伏重信がハンマー投の日本記録をマークして以来、重信から広治へと室伏親子が日本記録を保持し続けている(重信は広治に次ぐ日本歴代2位の75m96)。そして、広治の妹の室伏由佳も女子ハンマー投の日本記録保持者であるため、室伏兄妹がそれぞれ男子・女子ハンマー投の日本記録保持者となっている。

愛知県豊田市出身。中京大学体育学部卒業、中京大学大学院体育学研究科博士課程修了。学位博士(体育学)。専門は陸上競技(ハンマー投)、スポーツ科学、スポーツパフォーマンス・システム研究。特にアスリートのパフォーマンス向上に関する研究。血液型A型。

東京医科歯科大学教授[2]、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会スポーツディレクター、同理事[3]スポーツ庁オリンピック・パラリンピック教育に関する有識者会議委員[4]を歴任。

主な実績に2001年・世界陸上エドモントン大会銀メダル受賞、2004年・アテネオリンピック金メダル受賞、2011年・世界陸上大邱大会金メダル受賞、2012年・ロンドンオリンピック銅メダル受賞。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:275 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef